![秋田公立美術大学に所属する、様々な専門性を持つ教員が、県内4つの地域と連携して実施するアートマネジメント人材育成プログラムです。アートと社会を結ぶ、アートマネジメント。今年度は地域にぐっと寄り添います。身近な日常から価値を見出し、その魅力を広く発信する「つなぎ手」となる人材を育てていきます。アートを通じて、地域の中で新しい発見、感動、驚き、楽しさ …さまざまなもの・ことを次々と仕掛け、秋田の文化のさらなる向上を目指します](/akibi-plus2017/wp/wp-content/themes/akibi/img/top/txt_lead2017.jpg)
TOPICS
PROJECTS
-
芸術価値創造拠点1/秋田
広く市民に向けた辺境芸術マネジメント講座
客観的な視点から情報を文章にまとめる「報道記事」の作成講座の開催
アキビプラストーク:2017年6月より全4回
ゼミナール:2017年6月より全8回 -
芸術価値創造拠点2/男鹿
前年度開催の「ショートレジデンスプログラム準備講座」をもとに
フィールドワークや滞在体験のプログラム整備を継続
2017年7月より全4回 -
芸術価値創造拠点3/五城目
五城目の暮らしや歴史にまつわる人、もの、ことを題材に
考現学と考古学の視点をアートに活用したプログラムを展開
2017年9月より全5回 -
芸術価値創造拠点4/横手
地域の様々な資源、因子などを発見し、掛け合わせて新たなものへと変容させる
新たな地域づくりの考え方を提唱していきます。
2017年9月より全5回