本学博士課程の佐々木樹さんがディレクターを務める展覧会「とちのきアートプロジェクト」が兵庫県の美方郡香美町にて開催されます。

とちのきアートプロジェクトは野外活動施設である尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」を舞台とするアートプロジェクトです。本プロジェクトは次の3つを目的として活動します。

・活動目的1.
アーティストのみなさんに「とちのき村」に滞在していただきながら、取り巻く独自の自然環境から受け取ったインスピレーションを、各々の志向性を通じてかたちづくっていただく機会をつくること。

・活動目的2.
アーティストのインスピレーションが反映された表現のもつ魅力を「とちのき村」を訪れる数多くの⻘少年たちに身体を通じて直接感じ、自らも表現を行う機会をつくること。

・活動目的3.
デジタル・メディアによる「とちのき村」におけるリアルな体験(=自然風景との接触)とバーチャルな体験(=日常景観との接触)とのオーバーラップを通じた感性の育みの機会をつくること。


開催概要
◯会期
2025年9月21日(日)~28日(日)

◯開場
9:00-17:00(入場無料)

◯会場
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」
兵庫県美方郡香美町小代区新屋1432−35

◯出展アーティスト
市川寛、エリオット・ヘイグ+澤田奈々、大越円香、小畑亮平、甲斐知彦、木村翔太、永林香穂、宮本一行、山田風雅

◯主催
尼崎市立美方高原自然の家とちのき村

◯協力
株式会社マーブル

◯後援
尼崎市、尼崎市教育委員会、香美町、香美町教育委員会

◯問い合わせ先
Tel:0796-97-3600
E-mail:sora@obs.mikata.org

公式Webサイト