居村 匠|IMURA TAKUMI
-
-
- 【研究キーワード】
- ・芸術学
- ・モダニズム
- ・ブラジル文化
Profile
プロフィール
1991年生。神戸大学大学院人文学研究科博士課程後期課程修了。博士(学術)。芸術学・美学・批評。おもな論文に「食人者の法――オズヴァウヂ・ヂ・アンドラーヂの食人の思想における人間像」(博士論文)など。共訳書にニック・スルネック『プラットフォーム資本主義』(大橋完太郎・居村匠訳、人文書院、2020年)、リー・マッキンタイア『ポストトゥルース』(大橋完太郎監訳、居村匠・大﨑智史・西橋卓也訳、人文書院、2020年)。
瀬戸 彩花|SETO AYAKA
-
-
- 【研究キーワード】
- ・情報考古学
- ・3次元点群データ
- ・画像処理
Profile
プロフィール
2000年、宮城県生まれ。2025年、岩手大学大学院総合科学研究科理工学専攻デザイン・メディア工学コース修了。修士課程では、従来手作業に依存していた石器の管理を対象とし、その自動化を目的としたシステムの構築に取り組んだ。現在は、これまでの研究領域にとらわれることなく、異なる学術分野へと踏み込み、自身の研究を再構築・変容させることを志向している。
山岸 耕輔|KOUSUKE YAMAGISHI
-
-
- 【研究キーワード】
- ・映像メディア
- ・身体表現
- ・DIY
Profile
プロフィール
1995年石川県生まれ。2022年東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。道具を扱う身体を用いて、日常にある些細な違和感を映像によって描写する。近年では3Dペンとクロマキー合成の技術を応用して新しい映像表現を模索している。主な活動に2020年「レンタルハウスツアー 」横浜三溪園 旧燈明寺本堂/CRISPY EGG Gallery/北石坂工芸(仮)、2020年「個展 – OVERWORK – 」問屋まちスタジオ(石川)