【在学生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染症拡大により経済的影響を受けた学生への修学支援について(7/9更新)

2020年7月9日

学生の皆さんにはすでにポータルで周知しておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大により経済的影響を受けた学生に対する、各種『修学支援制度』をお知らせします。

 

1.「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』

【支援内容】
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより学生生活の継続に支障をきたす学生等を緊急に支援するため、「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』事業が創設されました。(令和2年5月19日閣議決定)
これは、特に家庭から自立した学生等において、今回の新型コロナウイルスの影響でアルバイト収入の大幅な減少等により、大学等での修学の継続が困難になっている者に対し、現金を支給することで支援を行うものです。

支援対象者の要件(基準)】
家庭から自立してアルバイト等により学費を賄っていることや、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でその収入が大幅に減少していることなど

【支給金額】
住民税非課税世帯の学生等 20万円
上記以外の学生       10万円

【学内申請期限】
〈1次募集〉令和2年6月12日(金) 受付終了

〈2次募集〉令和2年7月22日(水)

(参考:文部科学省HP)
・「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』~学びの継続給付金~https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00686.html
※学生の皆様向けページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00691.html

 

2.高等教育の修学支援新制度

【支援内容】
日本学生支援機構給付奨学金の支給(返還不要)と授業料の減免が一体となった修学支援制度

【支援対象者の要件】
1.日本国籍を有する学部生、又は日本国以外の永住者・定住者等の学部生

2.高等学校卒業から大学入学までの期間が2年以内の学部生

3. 住民税非課税世帯・これに準ずる世帯

4. 家計、学業等の要件を満たす者

5.新型コロナウイルス感染症により経済的影響を受けた急変後の所得(見込み)が支援の要件を満たす学部生 (※新型コロナウイルス感染症の影響による家計の急変についても対象拡充)

(参考:文部科学省HP)
・新型コロナウイルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生のみなさんへ  https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041_00003.html

【申請期限等】
※日本学生支援機構への申し込みには期限がありますので、申請を予定している学生は早めに大学へご相談ください。

 

3.日本学生支援機構 貸与奨学金

【支援内容】
第一種奨学金(無利子)、第二種奨学金(有利子)の奨学金の貸与による修学支援制度

【支援対象者の要件】
1.全学生(外国人留学生除く)
2.生計維持者(父母等)の失職、破産、事故、病気、死亡等若しくは震災、風水害、火 災その他の災害等で家計が急変した学生

※新型コロナウイルス感染症により経済的影響を受けた急変後の所得(見込み)が支援の要件を満たす学生も対象

【申請期限等】

※日本学生支援機構への申し込みには期限がありますので、申請を予定している学生は早めに大学へご相談ください。

(参考:日本学生支援機構HP)
緊急採用・応急採用
https://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/moshikomi/kinkyu_okyu/index.html
※『修学支援制度』の申請方法等についてはポータルでお知らせしております。

 

学生担当窓口
秋田公立美術大学 事務局学生課
〒010-1632 秋田市新屋大川町12番3号
電話 018-888-8105