入試FAQ
- Q1.学生募集要項等はどのように請求できますか?
- 本学では、令和6年度入学者選抜(令和5年度実施)から、全ての区分でインターネット出願を導入します。これに伴い、紙媒体の学生募集要項の配布は行いませんので、大学ウェブサイトから閲覧またはダウンロードしてください。
また、大学案内および入学者選抜要項は、テレメールまたは大学情報センターの「モバっちょ」を利用して請求することができます。詳しくは「資料請求」ページをご覧ください。 - Q2.一般選抜試験の前期日程と中期日程を併願することはできますか?
- 本学で実施する前期日程と中期日程は、併願することができます。ただし、前期日程に合格し、入学手続きを行った場合は、中期日程を受験してもその合格者となりません。
- Q3.推薦選抜Ⅰの一般推薦には秋田県内の人は出願できますか?
- 一般推薦は、秋田県外に住所を有する方が出願の対象になりますので、秋田県内にお住まいの方は出願できません。
- Q4.推薦選抜Ⅰの中で特別推薦の県内枠・市内枠のちがいは?
- 特別推薦の県内枠とは、秋田市を除く秋田県内に住所を有する方、市内枠は秋田市に住所を有する方が出願の対象になります。(高等学校の所在地ではありませんので、ご注意ください)その他の出願要件など、詳細は学生募集要項で確認してください。
- Q5.実技試験に持参してよい用具は?
- 実技試験の際に持参できる用具は、学生募集要項に記載しています。それ以外の用具の持ち込みは認めていません。
- Q6.面接に作品を持参してもいいですか?
- 面接試験の際は、面接会場への作品等の持参を認めていません。
- Q7.実技試験の過去問題はありますか?
- 前年度の入学試験問題を「実技試験の概要」ページで公開しています。過去の合格作品は公表していません。
- Q8.入学検定料の払込みはいつからできますか?
- 入学検定料は、インターネット出願システムよりクレジットカードによる決済、コンビニエンスストアからの納入、Pay-easy利用の銀行決済のいずれかを利用してお支払いください。納入できる期間は試験区分によって異なりますので、詳細は学生募集要項で確認してください。
- Q9.大学構内の見学はできますか?
- 見学を希望する方は、7月29日(土)および10月7日(土)にオープンキャンパスを開催しますので、まずはそちらにご参加いただくようお願いします。なお、それ以外の日程で見学を希望される方は、下記の問合せ先までご連絡ください。
- Q10.試験当日、引率者の出入りは可能ですか?
- 試験会場となる建物への立ち入りはできません。
- Q11.試験当日、学食は営業していますか?
- 試験当日は、レストハウスは営業しておりません。試験時間中は試験会場の外に出ることは認められませんので、受験生は昼食を持参してください。
- Q12.受験票が届きません。どうしたらいいですか?
- インターネット出願に伴い、受験票は受験者本人がインターネット出願システムからダウンロードし、印刷します。
本学において出願書類の確認が終了し、受験票の印刷が可能になったら、登録しているメールアドレスとインターネット出願システムのログイン後の画面で通知しますので、受験票PDFファイルをダウンロードし、A4サイズでカラー印刷してください。
受験票は試験日以降、再ダウンロードできなくなりますのでご注意ください。 - Q13.受験票を紛失しました。どうしたらいいですか?
- 試験日まではインターネット出願システムのログイン後の画面から再ダウンロード可能です。
- Q14.入試の成績を知ることはできますか?
- 本学は、入学者選抜試験の開示を、受験者本人から請求があった場合のみ行います。ただし、推薦選抜および合格者が10名に満たない選抜区分については、不合格者のみの開示となります。
- Q15.過去の合格者の成績は公表していますか?
- 一般選抜試験(前期日程・中期日程)の総合成績の最高点、最低点および平均点のみ公表しています。
- Q16.身体に障がいがある場合、受験に際して、何らかの制限がありますか?
- 身体に障がい等を有する方は、受験上および修学上特別の配慮を必要とすることがありますので、出願前にあらかじめ本学事務局に申し出てください。
入学者選抜試験に関する窓口
秋田公立美術大学 事務局学生課教務担当
〒010-1632 秋田市新屋大川町12番3号
電話018-888-8105 FAX 018-888-8101