西 暦 | 元 号 | 事 項 | |
---|---|---|---|
1726 | 享保 11 | 秋田藩、酒屋へ焼印の酒屋株札を交付 |
|
1754 | 宝暦 4 | 新屋に酒屋6軒あり 宝暦年間に森川又右衛門「菊水」「英雄」を創業 |
|
1781 | 天明 元 | 酒屋の酒造禁止 | |
1783 | 天明 3 | 酒造一円停止 | |
1828 | 文政 11 | 新屋に纏い酒屋(共同醸造所)設立 | |
1829 | 文政 12 | 藩命により、大門助右衛門「嵐山」を上納 天保年間に大嶋長兵衛「梅川」を創業 |
|
1833 | 天保 4 | 凶作により酒造り禁止 *江戸時代〜新屋酒造高:約1,000石(18万g) |
|
1869 | 明治 2 | 大門助右衛門、佐々木門十郎、纏い酒屋より独立を認められる。 纏い酒屋より脱退者出て解散 | |
1872 | 明治 5 | 大嶋長兵衛、濁酒醸造販売を許される 清酒「梅川」の醸造販売も許される |
|
1878 | 明治 11 | 森川又兵衛「英雄」を創業 | |
1883 | 明治 16 | 三浦喜代治「謡正宗」を創業 | |
1889 | 明治 22 | 大島源助「菊君が代」「若恵比寿」を創業 |
|
1890 | 明治 23 | 渡辺幸四郎「勝平」を創業 |
|
1892 | 明治 25 | 横山五七郎、酒屋創業。 この頃、新屋の酒造業者が最も多く、12業者と言われる | |
1899 | 明治 32 | 自家用の濁酒禁止 *新屋酒造高:約2,907石(52.3万g) |
|
1908 | 明治 41 | 川口新助「國万歳」を創業 | |
1912 | 明治 45 | 高橋清兵衛「黄金井」を創業 *明治時代には、この他酒造業者として、小野藤五郎・ 三浦亀治・若杉太吉・高島佐吉・若杉太三郎・仙葉善之 助らがいた |
|
1920 | 大正 9 | 高橋九郎左衛門「宝生」を創業 |
|
1925 | 大正 14 | *新屋酒造高:約7,128石(128.3万g) |
|
1939 | 昭和 14 | *新屋酒造高:4,500石(81万g) | |
1948 | 昭和 23 | 「勝平」「黄金井」「宝生」「英雄」「國万歳」に個人営業を 許可される | |
1963 | 昭和 38 | 「勝平」廃業 「勝平」を継ぐ形で、秋田中央銘醸(株)設立 |
|
1969 | 昭和 44 | 秋田酒造会社設立 銘柄「秋田晴」(國万歳・英雄・宝生合同) |
|
1970 | 昭和 45 | *新屋酒造高:約5,800石(104,4万g) |
|
1976 | 昭和 51 | 秋田酒造より「英雄」分離独立 「宝生」廃業 |
|
1980 | 昭和 55 | *新屋酒造高:約5,200石(93.6万g) | |
お酒の出来るまでは続きます。 『次へ』をクリックして下さい。 |