Windows フォルダの中身


 起動ドライブには、「My Documents」、「Program Files」、「Windows」フォルダ
がある。「Windows」フォルダには Windows のシステムが入っている。その中の
主なフォルダについて説明する。 

デスクトップ
デスクトップに作ったフォルダ、ファイル、ショートカットが入っている。 Windows 
をインストールしたときに出来ているマイコンピュータ、ごみ箱、インターネット
エクスプローラなどは入っていない。ユーザーがショートカットを作らなくても、
アプリケーションをインストールするときに、インストーラがショーとカットをデ
スクトップに作るものがある。

実習16 「デスクトップ」フォルダの中に新しいフォルダを作ってみる。
 (1)エクスプローラで C:エWindowsエデスクトップ を選択する。 
 (2)[ファイル|新規作成|フォルダ]をクリックする。 
(3) エクスプローラを最小化してデスクトップで「新しいフォルダ」を確認す
る。 

スタートメニュー
「スタート」ボタンを押したときの「プログラム」から上のフォルダやファイルの
ショートカットが入っている。タスクバーを右クリックして「スタートメニューの
設定」で追加、削除する事をこのフォルダで行うことが出来る。

Recent
スタートメニューの「最近使ったファイル」のショートカットがこのフォルダに入
っている。タスクバーを右クリックして「スタートメニューの設定」では、「最近使
ったファイル」の全部をクリアする事が出来るが、このフォルダでは一部を削除す
ることが出来る。


Favorites
Internet Explorer (IE) で登録した「お気に入り」のショートカットが入っている。
IE の[お気に入り|お気に入りの整理]では1項目ずつボタンを押して整理するが、
エクスプローラでこのフォルダを開けば、複数の項目を連続して「名前の変更」、「移
動」、「削除」等の整理ができる。

Sendto
アイコンを右クリックして出るメニューに「送る」がある。ここをポイントすると
サブメニューが出る。サブメニューの項目がこのフォルダのショートカット。ファ
イルの移動、コピー、起動などに利用できる。どのアイコンでも同じ項目が出るの
で、多くなると判りにくい。特定のファイルだけに適用させるときには、「16コン
テキストメニュー」の実習15でやったアクション追加をした方がよい。

Temp
Windows が動作するときに必要な一時的な作業ファイルが置かれるフォルダ。普通
正常に終了すれば削除されて終了される。トラブルがあり強制終了したときにファ
イルが残ることがある。 Windows を起動した直後に残っているファイルは、削除
しても問題が生じない筈だが、念のため一時別のフォルダ(例 TEMP2)に移動し
て、しばらく様子を見てから削除すると良い。

System
Windows フォルダにあるファイルとこのフォルダにあるファイルが、Windows を
動かす重要なファイル。いろいろなアプリケーションが共用するファイルも入って
いるし、特定のアプリケーションだけが使うファイルも入っている。新しいアプリ
ケーションをインストールすると、そのアプリケーションのフォルダだけでなく、
このフォルダーにファイルがコピーされる。どんどん肥大するフォルダだが、どの
ファイルがどういう働きをするのか判りにくいので、ダイエットが難しい。

もどる