AKIBI plus は、秋田公立美術大学に所属するさまざまな専門性を持つ教員が、秋田県内4つの地域と連携して実施するアートマネジメント人材育成プログラムです。
秋田でアートの土壌を育んでいくために、いま求められているのは、地域/市民とアート/アーティストの「つなぎ手」となる人材です。ローカルメディアと協働しながらその人材を育成するAKIBI plus2017では、秋田のアートを「辺境芸術」と銘打ち、大都市とは明らかに違う手法で地域の魅力を掘り起す、独自のアートマネジメントを実践していきます。
●3年目となるAKIBI plus2017のテーマは「辺境芸術編集会議」。「編集」をキーワードに、秋田県内各地で土地に根付いた知恵を拾い集めます。その土地と人々が自ら欲しながら動かしてきた活動を関係付け、文脈に適応する読み替えを行い、辺境芸術をより強く変容させていくのが今年度の課題です。
●今年度は、秋田県内の4つの地域(秋田市・男鹿市・五城目町・横手市)を「芸術価値創造拠点」と定めます。秋田公立美術大学・受講生・招聘アーティスト・地域住民・ローカルメディアが協働して各拠点をリサーチし、それぞれの特性と課題に適応した文化事業の企画・運営を実施します。
●一般公募による受講者は、各拠点で開催される文化事業に積極的に携わります。体験型プログラムでアートマネジメントのノウハウを学び、今後の実践に役立つスキルを身につけます。
- スタッフ
- 担当教員:田村剛
地域アドバイザー・企画運営:永沢碧衣(絵画作家)
地域アドバイザー:阿部円香(Hostel & Bar CAMOSIBA主宰)
- スタッフ
- 事業責任者:岩井成昭 (秋田公立美術大学教授)
制作 :石川真由子 佐々木陽子 伊藤美生 - 住所
- 〒010-1632 秋田市新屋大川町12-3
- メール
- akibiplus@akibi.ac.jp
- 電話
- 018-888-8478(企画課)